土佐日記(嘘)

若者もすなる、はてぶ(ろ)といふものを、ばばあもしてみむとて、するなり

ひろき君

このタイトルでさしているのは、鈴木拡樹さんのこと。NO.9のご出演決まりましたね。おめでとうございます。
かなり唐突だけれど、彼のことは「拡樹君」と私も私の周りも呼んでいた。 鈴木拡樹さんがデビューされたころには、ナベプロ所属の鈴木裕樹さんがいらっしゃった。その彼は「ズッキー」と呼び、鈴木拡樹さんは「拡樹君」と呼んで区別していた。そしてそれは未だに続く。

私が、拡樹君と聞いてパッと思うのは、「麗羅」「グリーンウッド」「テニミュに出ていない」前者二つの情報更新されない加減がやばいな。でも、風魔の小次郎のキャスト発表の時に「なにこの美しいお顔!」って衝撃がすごかったの。そんな彼のデビュー当時は、テニミュに出演した俳優がもてはやされた時期だったように思う。謎のDVDが発売されたり、UHF系で色々と番組が放送されたり、なんちゃらパワーのイベントが乱立したり、某カメラマンさんに撮影されたりetc...
若干、バブル感もあるけれど、この波に上手く乗ることができれば、新しい道が切り開けるのではないか?と思わせる時代。特に、テニミュに出られれば、闇から抜けられるような。そんな感じ。(ま、それもテニミュマジックがとけたら、えらいことになってたけど。)

拡樹君は前述の通り、テニミュに出ていない。でも、今や2.5次元舞台では確固たる地位を築いている。安心と信頼の鈴木拡樹みたいなツイートを見た記憶がある。そう周りに思わせるんだ。
そんな現状が拡樹君の力だっていうのは、分かってる。
でも、「あの人はテニミュに出られなかったけど、今も現役で、私が応援していた人はテニミュに出られなかったけど、引退してしまった。」って思ってしまう。あ、拡樹君が出られなかったのか出なかったのかなんて真実は知らないけど、私が好きだった人は、出られなかった。引退したのは本人が選んだからだし、テニミュ出演の有無が関係ないのもわかってる。でも、もし出られていたら、どうだっただろうか。というたらればが、いつまでたってもめぐる。拡樹君の活躍は私にとってはとても眩しい。

拡樹君は、髑髏城に続いて、2.5次元舞台でも、いわゆる若手俳優ばかりを集めた舞台でもない作品、これから、拡樹君はどんなフィールドに進んでいくのだろうか。
2.5次元じゃない作品で拡樹君を見たのはいつが最後だったかな。
NO.9興味あるけど、3年前同様にオリックス劇場が関西だとためらうし、推しとエンタメ予算との相談だな。


natalie.mu

やってることは変わらない。

夢の国が35周年ってまじか・・・。となりながら、鍵*1がついたお財布みながら、ふと思いました。あれ、10年前だよ。
現在、絶賛友人が熱望してチケ取り奮闘中のテニミュ全国氷帝戦の初演
も10年前。奇しくも10年前も同じことやっていた。あの頃はまだTSCもなかった・・・・。メール会員の時代。

今回の全国氷帝の公演数、46公演?(そろそろ、海外公演も決まりました!とか言われそうな気もするけど、ないかなー。)あれ。昔、もっと多くなかった?って思ったら、初演93公演だった。そりゃ、冬直前くらいまでやってたわけだ。
ま、公演数も4代目青学・5代目青学だったし、氷帝もA、Bとあって、凱旋からは氷帝キャスト一部変わるっていうとんでもシステム採用されていたな・・・。ゆんとかえぐっちゃんが、出演回数多いのかな?とりあえず、名古屋と東京凱旋がえぐかったのだけは覚えてるけど、地方というか、4A以外はそんな激戦でもなかったような・・・。(気だけかな。)


まぁ、とりあえず友人との共通認識としては、10年後も、これが続いてると思っていなかった!

 

ま、チケット、今回取りにくいなぁ・・・って言う気はしてるけど、しょうがないね!
1stからも2ndからも公演数減ってるし・・・。
でも、キャストの拘束期間とか考えるとそんなものなのかな・・・。前回の比嘉がそんなに集客なかったのかなぁー。にしても、やっぱり多治見の土日4公演だけであのキャパは激戦だと思う。ま、私もぼちぼち見に行こー。

*1:25周年の時鍵がモチーフだった。

夜行バス戦々恐々

もうここ数年、夜行バスに乗ってない。
無理しないが基本なので、体がバッキバキになるのはあかん・・・。
というか、死にかけて副作用酷かったのと、年齢もあいまって控えていた。だけど、最近、大先輩が今も夜行バス愛用されていたので、私もいけるかも?って思い始めていて、でも使う機会もないかなーって思っていたが、どうしても見に行きたい推しの現場ができてしまった。だけど、翌日は出勤したい。
(出勤しなくてもいいけど、後で自分の首しめるんだよねぇ。)

というわけで、夜行バスをとり、そのまま出勤する計画をたてたわけだけど、今から不安しかない。ま、後戻りはできないし。行くか辞めるかしかないねん。
え、夜行バス乗るの何年振りだろ・・・・。
(ま、体力っていうのもあるけど、入院とか死にかける病気してなかったら、今も普通に使ってた気もせんではない。)

最後に乗った記憶も忘れてきた。はてぶろの夜行バスあれこれ読んでる・・・。
着圧ソックスはある。枕はなくてもいいけど、腰用あった方がいいか悩んでる。耳栓はある。服は適当でいい。マスクもある。アイマスク探してるけど、綿のアイマスク見つからないから、作る・・か?ってなってきた。
でも、最近まで体力ないしーって懸念してたけど、意外と大丈夫!ってなるかもしれないけど、不安。

アンケートを集計する側になって思ったことと、開国

今更なんだけど、稀に業務でアンケート回収&集計&分析がある。去年は忙殺されていたので、アクセスで入力フォームだけ作って別の部署にも応援だして「お願いします><」って集計頼んだんだけど、今年は人が少なくて、私もひっさしぶりに集計やった。そして、思ったこと。
まぁ、私の業界は芸能でもなんでもないけど、舞台とかのアンケートも本質は一緒なんじゃないなかなって思ってる。

--------ここからは、とりあえず私が職務上のアンケートで思ったこと。-----------


・アンケートの回答はとりあえずありがたい。
やっぱり、自分たちでこれできた!と思っても、実はそうじゃないこともあるし、生の声って大事。って思う。結局、アンケートじゃないとユーザーがどう思ってるか分からないんだよね・・・・。
だから、アンケート書いてもらえるとありがたい。厳しいご意見であるなら、それは改善点なので。ただ、罵倒するような言葉とか、「死ね」とか「潰れろ」みたいな言葉は使わないでほしい。

・できれば字はきれいに書いてほしい。
今回、フル手書きだったんだけど、たまに判読不明なものがあった。私、結構判読できるんだけど。(基本は前後の文脈から文字の形で該当しそうな単語を連想して解く)
他の人にも回したけど、誰も解読できなかったので、折角意見書いていただけているのに、読み取れなくて残念でした。OCRとか導入されてたらなおのことはじかれると思う。

 

・選択肢から1個選んでって、書いてるやつは、1個だけ選んでほしい
一人が複数回答すると、分析の時に面倒なことになる・・・。
というか、世のアンケートは、複数回答可ってなってなかったら、基本は1問1答形式になってるんじゃないか・・・って思ってきた。


・アンケートは一人一枚でお願いします。
稀に二人分の意見を1枚のアンケートに書かれている方がいて・・・。
特に年齢とか職業をとっている場合は、その年齢とか職業別の意見の分析するので、アンケートは一人一枚で。

 

・できれば、年齢層とか職業にも回答してほしい
ま、個人情報がなんちゃらって言われてる昨今なので、マストではないけど、前述のように、年齢層とかで職業別で分析することがあると思うので、なるべくそこは書いてると良いかなと思う。

-----------------ここまで--------------------


でもって、上記の私が仕事でやったアンケートで思ったことから、舞台のアンケートについて更に私が思ったこと。


もう舞台のアンケートはwebでいいんじゃないかな!!

 

字が読み取れないのはほんと残念だと思うし、何よりアンケートって、集計したあとどんなご意見があったのか?っていう分析が大事だと思うんだけど、集計作業が思うようにいかないと、分析までの道が遠い・・・。
あ、でもOCRとか導入してるのかなー。未だに、手入力は私だけか・・・。でもテニミュってアンケート、パンチ穴あいてるやん?あれ、紐でくくって束作って手入力やってそうじゃない?(もうあいてないかな?)
ま、アドレスさえ分かればだれでも入力できることになってしまうから、そのあたりの折り合いをどうつけるかとセキュリティとコストの問題だわな。たぶん。

 

それでも昨年末くらいから、入った舞台のいくつかはwebアンケートだったから、今後はそれが主流になってくるのかなー。

 

あと、まぁコメント欄(最初の1~2か月はあけてた)閉じてたし、じみーにお題箱もPC版の時は下部に置いてあった(半年くらい)けど!まぁ、動かないよね!って話なので、マシュマロを作ってみたよ。なんかあったらどうぞ。
コメント欄は承認制。改めてはてなブログのグループってブログを通して交流って書いてあったから、開国したほうがいいかなって思ったので。お試しで。ばばあはエクスクラメーションマークでテンションあげてるつもりなのが最大限のがんばりです。

 

封筒つくった。

タイトルそのまんま。

参考にしたのは、こちらのエントリー。どんちゃんかわいい。

kwainaoflavor.hatenablog.com

リボンかわいい。って思っていつのまにか決まってた推しの現場用に作っておこうと思ったので、試しに材料買いに行ったけど、どのリボン選んだらいいかわかんなくなったから、もうできあがってるリボンかって、そろえた材料はこちら。

封筒以外、全部100均で買ってみたけど、これ絶対、元の方のイメージとは違う・・・・。いや、あれ結構難易度高いと思う・・・。

 

f:id:bba_tosanikki:20180522195908j:plain

 

右目はむかし、100均でいつか使うかもしれないと思って買った目玉。
その名も「キョロリン」ようやく日の目をみた。よかったよかった。
左上が帽子。左下が髭のつもり。こちらは紙にこんな感じでエンピツで適当に書いて、切り取った謎の一品。

f:id:bba_tosanikki:20180522195902j:plain


で、こんな感じで組み合わせ。帽子が変だけど気にしない。気にしない。

f:id:bba_tosanikki:20180522195918j:plain

 

宛名には、これまたいつか使うかもしれないと買っていた、吹き出しシール。
でも、これサイズちょっと失敗だったかも。サイズ変な感じ。
でもまぁ、いいや。
結構な立体物なので、現場でしか出せないけど、現場にしか出さないからいっか。

まぁ、先般の現場で、作品イメージで作った封筒の中で私史上最高傑作を作りあげたので作品イメージは暫くやめて、気ままに作りたい。


こないだから蝋引き封筒もやってみてるけど、失敗ばかりだから
早く成功させたい。

 

封筒をつくる過程(雑)

書いてる途中に、一回消えて心が折れた。最近WORDとかEXCELの自動バックアップ機能にかまけて、転ばぬ先のコマンドS*1精神を忘れかけている。

今回アップした写真は、正確には封筒ではなく名刺とかいれるサイズのやつ。だけど、それが大きくなったか小さくなったかだけの違いだから、工程に差異はない。余ってた材料から作ったから、いつも以上にセンス行方不明。

 
まぁ、作り方はこんな感じ。

 

 

1.A4の紙に紙に封筒の形をテンプレートを使って書くor印刷する

f:id:bba_tosanikki:20180513174453j:plain

 

今回は、プラスチック製のテンプレートでフリクション0.38使って写した。
写す時は必ず、裏面にする。
一時期、100均とかでもA4で封筒作れるテンプレートがんがん売ってたのになんか手作り封筒下火になったよなぁ・・・。って思う。
webにも展開図落ちてるから、それでもいい。WORDで十分。最近はインクジェット対応の特殊紙も多いから、そういう紙に多彩なフリー素材でかなり見栄えのいいものができる。

2.1.の形に添って切り取る

f:id:bba_tosanikki:20180513174500j:plain

切り取った時、インクが残ってたら消す。
切り取る時はハサミでもカッターナイフでもいいけど、私はカッターが好き。
ちなみにこれを切り取るカッターも模索したけど、プレシジョンカッターに落ち着いた。

 

エスディアイジャパン プレシジョンカッターナイフ WPCK-01W

エスディアイジャパン プレシジョンカッターナイフ WPCK-01W

 

 


3.封筒になるように必要な個所に折り目をつける

f:id:bba_tosanikki:20180513174503j:plain

普通に折ってもいいけど、私はエンボスペンが手元にあったから、定規当てててなぞって折り目つけてる。なんとなく綺麗に折れてる気がする。なければ、シャーペンの芯でない状態とかでもいいし、本格的に鉄筆(スタイラス)とかでもなんでもいい。

4.封筒に成形する前に細工とかする(オプション)

細工ってなんやねん。ってなってるけど、ここはすっ飛ばして5にいっても封筒はできる。だけど、きっとここが手作り封筒する醍醐味だよなぁ・・・。でもややこしいから、詳細は後述


5.折り目をつけた左右と下部にのりを付けて、封筒に成形する。

f:id:bba_tosanikki:20180513174528j:plain


封筒の形になるようにして、必要なところを糊付けすれば完成。テープのりでもよし、スティックのりでもよし。だけど、テープのりの方が出来栄えが綺麗な気がする。スティックのりは余計なとこにつくと厄介。


封筒に細工する(オプション)

 例1.封筒の内側に飾り紙を貼る。

f:id:bba_tosanikki:20180513174537j:plain


私が持ってるテンプレートには、内側の飾り紙用のテンプレートあるから、それ使ってるけど、基本的には、一回りくらい小さいサイズでいい。
ま、市販の封筒でも一回り小さいサイズ用意して、ペロンって貼ったらできるけど、貼りづらい。

例2.宛名面でなんか細工とかしてみる。

f:id:bba_tosanikki:20180513174541j:plain

たとえば、こんな感じ。
宛名面を円をいくつか切り抜いて、更に表面に柄が出るように飾り紙貼る。この場合、内側から貼る紙は両面が表裏の区別があまり無い紙の方が多分いい。今回は、普通のデザインペーパー使ったから、封筒開いた時に、内側の飾り紙が白になってしまう・・・。まぁ、2枚つくって白い面を貼り合わせたら問題は解決できる。けど、めんどくさい。
で、わたしなら宛名は青い紙にパステル調のペンで書くかなってことで貼ってみた。


暫く推しさんの現場ないから、ない時に余裕を持って作りたい。

*1:PCで作業する時、コマンド+S(windowsならCTRL+S)のショートカットキー操作して、データを保存し、予期せぬ強制終了に備えること。昔のPCは動きがアレだったので、保存しすぎても作業に時間がかかるし、保存してなくて強制終了になったら、これまでの作業が水の泡でお先真っ暗・・・

つまらない話。

うまく気持ちを書くのは難しい。これは私のただの気持ち。

はてなブログのグループに投稿されているブログを読むのが好き。稀に過激だなと思うブログも出てくるけれど、これまで見たものは、「まぁ過激やな・・・・。」程度で終わってた。

とりあえず、過激派もリア恋も美容も持ち物も手紙も宿も交通も混在してる、いわゆる雑多な所が好き。

そんななか最近、グループにまた過激派が現れたと思っている。どうも、趣旨としてあるファン集団を追放する為に署名活動を!ということらしい・・・。

 

私はその集団を見たことがないから、その行為の真偽は判断がつかない。本当にその集団が書かれていたことを現場でされると嫌だなと思うものもある。
でも、擁護ではないが、その集団を追放する権利はただの観劇する人間にあるのだろうか。また、追放したとして平和は本当に訪れるのだろうか。

そして、なんとなくブロググループに、こんな集団いたら嫌だよね!だから署名して追放しましょう!っていう宣伝みたいなタイトルが来るのが、モヤっとくる。というか、オブラートにつつまずに言うと、嫌なんだと思う。
こういう行為をされて迷惑をこうむった。滅せよ!程度の心の叫びと注意喚起ならこんな気持ちにはならないと思う。
とはいえ、私は、グループ作った人間でもないし何よりブログを登録するのは自由だとも思ってる。少し脱線するけれど、以前、グループでひと悶着あったけど、まぁ好きにすればいいんじゃない。と思った。だけど、作ってくれた人がそういうなら、そこは尊重したいと思ったから、自分でも投稿する時は変えるようにしたことはある。
話を戻して、前述のとおり登録するのは本当に自由だと思ってるけれど、どんな理由であれ「人の観劇の自由を奪おうとする活動の宣伝」がブロググループを「利用」されているようで、嫌だなぁってなってるんだと思う。一応、交流の場って書いてるやん?でもこれって交流とは離れてるよねぇ~(まぁ、コメント閉じてるお前が言うなや!やけど、お題箱は置いてるよ!おいてから稼働したことないけどな!)

これはただの私の気持ちであって、誰かに何かしてほしいわけじゃない。気持ちをここに書いている。ただ、それだけ。

はい、おしまい。